産業カウンセラー

MENU

産業カウンセラーになるには

産業カウンセラーは心理カウンセラーに分類される資格の中では歴史の長いものであり、社会的な認知や信頼が得られているものの一つです。また必ずしも心理学を大学で履修している必要がないので、看護師など本来心理学とは関係のない分野の産業保健スタッフが心理面での専門性を対外的に証明するためには便利な資格であるという側面も持っています。

 

心理カウンセラーとしては産業分野において一定の評価を得てはいますが、それ単体で職が得られるほどのものではありません。人事部の職員が取得したり、看護師や保健師が産業保健スタッフとして企業で働く場合にあったらいいなというレベルで役に立つ資格です。

 

心理カウンセラーとして働くのに十分というものではありませんが、心理カウンセラーとして必要な基礎知識を得る上では非常に良いものでもあります。取得を目指して勉強する過程で最低限のエッセンスを得ることが出来るのは事実です。そのため現在の仕事のプラスアルファとして産業カウンセラーの勉強を行うというプロセスを選択している人が沢山います。

 

なお、取得をするためには試験を突破する必要があります。筆記試験や面接試験は勿論のこと、実技試験が存在しているのも面白いところです。心理カウンセラーとして基本的な物を持っているかどうかが問われるだけですので特別に難しい何かがあるわけではありませんが、基礎的な理解が出来ているかいないかは実技を見ればすぐにわかるのです。

 

>> 心理カウンセラーになる方法とは!! << 

 

いろいろ種類のあるこの資格。一括資料請求が便利です。こちらへどうぞ

関連ページ

臨床心理士とは
日本臨床心理士資格認定協会が認定しているもの。資格取得後も5年ごとに更新が必要です。
精神保健福祉士とは
福祉の現場の国家資格で、PSWと呼ばれている資格。
産業カウンセラーとは
産業カウンセラー協会認定の資格で、企業で働く人たちを対象に心の援助をするカウンセラーです。
認定心理士とは
日本心理学会が認定している資格で、心理学の基礎的な知識や技能を持っている証明
学校心理士とは
学校に通う子ども、保護者、教師などに対して、学校心理学の知識のもと、心理教育的な援助を行います。
認定カウンセラーとは
日本カウンセリング学会によって認定される資格です。
家族相談士とは
日本家族心理学会と日本家族カウンセリング協会が、家族に対する心理的援助の専門団体として設けられている資格です。
交流分析士とは
日本交流分析学会が認定する資格と、日本交流分析協会が認定する資格があります。
心理相談員とは
中央労働災害防止協会が認定している資格です。産業医の指示に従って相談を行います。
心理判定員とは
児童相談所や重症心身障害児施設などに配置されている人の資格で、地方公務員の仕事となります。
教育カウンセラーとは
教育に関わるカウンセラーの総称として日本教育カウンセラー協会が認定している資格です。
精神対話士とは
メンタルケア協会が認定している資格です。
認定カウンセラーになるには
心理カウンセラーになりたいという方にとって気になるのは、どのような勉強をしてどの資格を取れば良いかということではないでしょうか。
交流分析士になるには
心理カウンセラーといっても資格はいろいろ。その資格を一つずつ解説いたします。
家族相談士になるには
心理カウンセラーの資格の一つに、「家族相談士」といって、家族心理士・家族相談士資格認定機構により認定されるものがあります。